大阪に現場仕事で行ってきた。
大阪はこの1年で3度目だから、まずまず良いペースで行けている。
幸い仕事も夕方過ぎに終わるタイムテーブルだったので、
ホテルで シャワーを浴びてさっそく、行きたかったところへと繰り出した。
まずは、モダンジャパニーズレストラン、マグノリア。
前回(4月末)にやはり大阪に行った時に、偶然Bar 7Peaceでお会い出来た
伊藤さんのお店だ。
ここはいつも鈴木康蔵さんや大阪の皆さんがとても自慢気(笑)に、美味しそうな料理を
TwitterやFacebookで披露してくれているおかげで、
いつもヨダレをたらしながら見つつ、
いつか食べに行く日を待ちわびていたお店。
予定より少し押して、20時半前ぐらいにお店に着くと
おや、カウンターに先客が。
「一人でいきます」と伊藤さんにはお伝えしていたので、
そのつもりで店に入ったのだけど、
カウンターの中の伊藤さんが
「こちら、憶えてます?」とその先客の方を見て仰る。
んー、正直憶えてない、と告白すると
なんと2008年末、ソウルバーMarvinの20周年記念イベントのときにお会いした
インドカレー屋さん「されがま」のfunkygumboさんこと石井さん。
僕のツイッターを見て、タイミングあわせて来て下さったらしい。
本当に嬉しかったなあ。
やっぱりどんなご飯も一人で食べるより、誰か知ってる人と一緒のほうが
楽しいからね。
funkygumboさんも来店は初めてらしく、
二人で「美味い!美味い!」を連発しながら
美味しい料理を堪能させてもらいました。
東京じゃなかなかお目にかかれないハモ、
ふわふわの魚料理、
そして〆のリブ。。。
贅沢の極みでした。
| 送信者 FREEFUNK艦長の航海日誌 |
まだまだ食べてみたい料理がいっぱいあるのは確認したので(笑)、
また伺います!
マグノリアのホームページはコチラ。
いわゆる繁華街からは少し離れていますが、落ち着いて食事するには
最適なシチュエーションでしたよ。
お一人様大歓迎な雰囲気も、ありがたい。
なんでも10月には周年イベントを開催するそうで、
清水興さんはじめ、錚々たる皆さんと一緒に盛り上がるようです。
普段はお店で出していないような南部・ニューオリンズ料理やジャークチキンも出るそうなので、
大阪の皆さんは是非!
すっごく行きたいんだけどなあ。。。。
なんか用意ぶっ込めないかしら。
さて、マグノリアで堪能したあとは
funkygumboさんと一緒にタクシーでBar 7Peaceへ。
ナナさんに会いに行ってきました。
カウンターだけのお店だけど、
とても居心地の良いお店。
すっかりファンです、俺。
こちらには大阪のプリンス・トリビュートバンド「愛のペガサス」の
メンバーの皆さんが集まってくださって、
盛り上がりました!
前回からのテーマとなっている
「いかに大阪⇔東京の相互交換ライブを実現するか」
について、FREEFUNKの音源も聴いてもらいながら盛り上がりましたね。
気が付けば夜の1:30過ぎ。
さすがに次の日の仕事が気になり、途中退席になってしまいましたが、
皆さんはほぼ朝までコースだったようで、流石!
そんなわけで、
Bar 7 Peaceに行ってナナさんに頼んでいただければ、
YouTubeにも上がっていないような
FREEFUNKのライブ音源、制作中のニューアルバムからのラフミックス曲が
聴けますので、大阪方面の皆様、
7Peaceにて是非リクエストを(笑)!
一晩で二つも行きたかったお店を巡ることができ、
贅沢かつ最高の夜でした。
次回はfunkygumboさんのカレー店されがまにも行かなくちゃ。
ちょうど10月に移転するそうなので、
次回は是非伺います。
ミニライブぐらいなら出来るそうなので、
それこそ星川さんとデュオでってのも面白いかな、
なんて思いました。
大阪の皆さん、
おもてなしいただきありがとうございました!
僕が行くのにあわせて来ていただいた皆さんにも感謝!
どうしても行けなかったお店の皆さんには恐縮&次回必ず!
Osaka Chitlin' Circuitは絶対実現させましょう!
改めて思ったけど、
大阪には人情とソウルフードがたっぷりある!
だから楽しいんだな、きっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿