2022年11月30日水曜日

JUNIE LIVE!!!

年末も近くなったこのタイミングで、とんでもないファンクライブアルバムが登場した。
オハイオ・プレイヤーズ〜P-Funkを渡り歩いた天才アーティスト、
JUNIE MORRISON(ジューニー・モリソン)の1975年のライブアルバムだ。

デジタルのみでリリースなので、何の前触れもなく登場して、
SNSで知り、早速聴いてみたがこれが凄すぎる。
1975年といえば、ジューニーはオハイオ・プレイヤーズを抜けウエストバウンドレコードで、
ソロアーティストとして活躍をしていた時期。
ソロアルバムを3枚この時期にリリースしているが、どれもカッコいい。
もっとも、後年ファンカデリックで爆発される変態的な曲作りにはまだ及ばずで、
試行錯誤もしていたのかもしれない。

今回リリースされたライブ音源は、Dooley’sというミシガン州にある会場で、
音の感じからするとそれほど大きな会場ではなさそう。
ネットで調べてみたら、ダンスフロアのあるディスコのような雰囲気だった。
デトロイトからはちょっと離れているから、おそらく最初のソロアルバム「Freeze」あたりの、
プロモーション・ツアーだったのかなと想像する。

バンドはJunie and The Scoon Boogie Bandという名前だが、
バンドメンバーのクレジットを解析してみると、後年にウエストバウンドからデビューする、
The Clowd Pleasersの面々のようだ。
このバンドもP-Funk臭がすごくて大好きなバンド。かっこいい。
このライブ音源でも、バンド演奏の熱っぽさが素晴らしいし、
ジューニーもファルセットからシャウトまで使い分けるあの独特なボーカルが、
脂が乗り切っていて最高にかっこいい。

カバー曲も多くあり、この時期にヒットしていたテンプテーションズのファンク曲
「Shakey Ground」も演奏されている。
言うまでもなくテンプス版「Shakey Ground」はギターがエディ・ヘイゼル、ベースがビリー・ベースと、
オリジナル・ファンカデリックが録音に参加しており、
なんだかこの後のP-Funkへの合流の予感もさせてくれるナイスカバー。

おや?と思ったのがオハイオ・プレイヤーズの1975年の曲「Fopp」カバー。
この時すでにオハイオ・プレイヤーズはマーキュリーに移籍していて、
ジューニーが抜けた後の曲だ。
仲違いではないとはいえ、辞めたバンドのヒット曲をカバーするってのは、
どういう経緯だったのだろうか。
この曲を収録したオハイオ・プレイヤーズのアルバム「HONEY」は1975年の8月にリリースされており、
ビルボードチャートでR&Bチャートで1位、ポップチャートでも2位に輝いている。
辞めたバンドの成功にあやかろうとしたのか、それとも?

曲の終わりがフェイドアウトになっていたりはちょっと残念だが、
それでも歴史的にすごい発掘で、
こんな熱いライブが繰り広げられていたと思うだけで、こちらも熱くなる。
全ファンカティアー必聴のライブアルバムだ。

ジューニーといえば、FREEFUNKのセカンドアルバム「宇宙・ファンク・愛」を聴いてくれて、
True To Funk!と言ってくれたことが、今でも自分にとっても励みだし、
その言葉を噛み締めてこのライブアルバムを聴けば、
やはりジューニーこそTrue To Funk!と言いたくなる。

2022年11月28日月曜日

Happy Heavenly Birthday, Jimi Hendrix

ジミヘンの誕生日が11月27日。
存命なら80歳。
もし生きていたらどんな存在だっただろうか。
どんな音楽を奏でていただろうか。

今でも最高のギターヒーローで革命的。
ロック、ブルーズ、ファンク・・・。
あらゆるギタープレイヤーにとって最高のギタリストだと思う。

自分が初めてジミを聴いたのは、
中学生の頃。
「Hey Joe」や「Purple Haze」そして「Foxey Lady」あたりで、
すごい衝撃だった。
やがてファンクに夢中になり、多くのファンクバンドのギタリストが、
ジミの影響を受けたプレイをしていることを意識し、
改めて聴き返してみれば、
たくさんのファンクのエッセンスが。

1995年だったか、ついに公式にリリースされた幻の4枚目のスタジオアルバム
「First Ray Of The New Rising Sun」は、
いまだに聴き返す、マイフェイバリットアルバム。

今夜に限らず、明日も明後日も、
たぶん一生ずっとジミを聴くことだろう。

名盤のなかの1曲「Night Bird Flying」のサウンドの謎を解き明かすこの映像。
聴いているだけでゾクゾクする。

2022年11月20日日曜日

ガンボ・パーティ!

昨夜は有志で集まり、ガンボ・パーティを開催。
前から行きたかった江古田のハロー・オールド・タイマーさんに行ってきた。

東京で美味しいガンボを出してくれるお店、意外と少ない。
お店はあるのだけど、多くがライブハウスやソウルバーのメニューで、
普通に食事で行くチャンスはないので、珍しいと言える。

いろんな料理が好きだけど、
アメリカ南部料理、ソウルフードも大好きなので、
こちらのお店は是非伺いたかった。

シーフードガンボだけでなく、オクラのフライや、
ブラックアイドピーもあったりして、美味しかった。
大阪ではMagnoliaの味が忘れられないし、サザン・ピーズにもまた行きたい。

楽しい仲間と、美味しい料理で最高の時間だった!
まっきーは「マッキーズ・ガンボ」で高円寺で美味しいガンボを出してくれている。
また行かなくては!


そしてsueちゃんとは12月11日の渋谷nobでのFREEFUNKライブで、
今回はガンボでコラボをしてもらう予定。
今年は2回コラボをして、最高に美味しいカレーをリクエストさせてもらったので、
年末はガンボ。楽しみだ!

12月11日のFREEFUNKライブは、
美味しいsueちゃんのガンボ、美しいLady n@n@のダンス、
そしていつもに増してFUNKな内容のライブで、
2022年を締めくくるパーティにしたいと思うので、皆さん是非きてほしい。

2022年11月15日火曜日

12月11日はFREEFUNK -Uncut Funk- LIVE!!!

気がつけばもう、年末がそこまでやってきている。
すでに予定表なんかは来年を見ていたりするので、
やっぱり年を重ねるごとに、年月がすぎるのが早く感じるというのは、
あながち錯覚ではないのだろう。

今年のことを振り返るにはまだちょっと早いけれど、
色々なことがあった2022年、FREEFUNKのライブ納めは、
12月11日(日)、渋谷nobにて。

考えてみれば、今年のライブ初めも、3月19日の自分のBDライブでnobだったから、
今年はnobライブにはじまりnobライブで終えることになりそう。
涼さんはじめ、nobの皆さんありがとうございます。

今回は「Uncut Funk」と題して、
ちょっとFUNK成分をいつもより高めにしてみようと思っている。
ゲストにはヨースケ、バーレスクダンスにLady n@n@、
そしてフードコラボにはsue's cafe、スーちゃん。
そう、この仲間も3月のBDライブと同じなのだ。
いつもお付き合いいただき、本当に感謝!

そんなわけで楽しい、FUNKYなライブになること間違いなし。
sueちゃんにお願いしているフードメニューも楽しみ。
n@n@ちゃんは、今回はどんなパフォーマンスをしてくれるかな?

少し早めの年末パーティだけど、
FUNKYにSEXYに、デリシャスに盛り上がっていきたい!

FREEFUNK -Uncut Funk- Year End Party!!
at nob, Shibuya
12/11/2022 (SUN)

doors open 6:00pm
show start 7:00pm
ticket 3,000yen + 1drink order
ご予約受付中! DMにてご連絡ください

2022年11月7日月曜日

ORITO SOUL REVIEW 2022 笑いと涙とともに

昨夜は目黒Blues Alley Japanで「ORITO SOUL REVIEW 2022 Reboot!」
大団円と満員のお客さまと一緒に終演となった。
ハプニングも含めて、笑いも涙もたくさんのステージ。
今回はORITOさんだけでなく、先に逝ってしまった池間さん、そしてPECOちゃんにも捧げるステージで、
出演者もスタッフも気持ちがいつも以上に一つになっていたと思う。

初参加してくれた稲泉りんちゃん、本当に素晴らしかった。
トップバッターにして最高潮の盛り上がり。
ずっと一緒に演奏をしたいと思っていた大好きなシンガーと、
ようやく”共演”できて何より嬉しい。

久しぶりに参加のJay'edくんの歌も聞けて嬉しかった。
かっこいいシンガーになっていて、これからまた活動をしてくれるのが
楽しみだ。

でも、今回一番のハイライトはやはりORITOさんの愛娘、歌鈴(かりん)ちゃんの参加だったと思う。
高校2年生というから忙しいだろうに、駆けつけてくれて、
お父さんの愛した名曲「Let's Stay Together」と、お父さんが残した名曲「感謝の歌」を歌ってくれた。
正直に言うと、リハで一緒に歌ってくれたときに涙を堪えるのに必死だった。
生まれた時から見てきた歌鈴ちゃんが、今こうしてお父さんの曲を歌っていると考えるだけで、
胸に迫るものがあった。

ステージでもMCで話したが、今回はBlues Alleyという会場だったこともあり、
いつもより少し泥臭い選曲で、それもよかったと思う。
自分が選曲した「EX-Life」「Put It Where You Want It」も、
とても盛り上がってよかった!

素晴らしい共演のシンガー、バンドのみなさん、そしてスタッフの皆さんにも感謝!
ご来場のお客さまも楽しんでいただけたなら何よりです。
また次回のORITO SOUL REVIEWで会いましょう。