2010年11月28日日曜日

Ebony-Bと「Use Me」を演奏

先日11/13(土)の新宿Golden Eggライブで、Ebony-Bの皆さんとビル・ウィザーズの「Use Me」を演奏したのは先日この航海日誌にも書きましたが、動画をYouTubeにアップしましたのでよければ是非ご覧下さい。



この曲はシンプルな作りだけに、ファンク的なノリ一発な感じがあるのです。
しかもビル・ウィザーズ節というような歌い回しで、初めての歌うという点ではまずまずだったと思うけど、でももっと上手くやりたい!という気持ちにもなりました。

ビル・ウィザーズと言えば「Lovely Days」や「Just A Two Of Us」あたりも人気ですが、
僕はやはりファンク臭漂う「Use Me」や、先日リリースされたJohn Legend & The Rootsもカヴァーしていた「I Can'T Write Left Handed」などが好き。

2010年11月24日水曜日

デニス・ラサールLIVE at Billboard Live Tokyo

昨夜は六本木ビルボードでデニス・ラサールのライブを観てきました。
南部のブルーズ&ソウルライブの臭い漂う、いいライブでした。

10年近く前だったか、新宿のパークタワー・ブルースフェスで観たボビー・ラッシュのライ部を思い出してしまった。
南部訛りのMC(当然英語です)で喋りまくり、下ネタを織り交ぜつつ、ダンスナンバーやバラードやブルーズを織り交ぜながら場内の雰囲気を作っていくというショー。

英語を完璧に聞き取れるわけではないのですが、相当下ネタ多かった気がする(笑)。
あと、南部ソウルにはド定番の不倫ネタも結構あったし。

それと、途中で客席に対して「ラップをやれる人いる?」っていうフリがありました。
デニスに限らず南部ソウルには喋りのパートが多いから、それはラップのルーツでもある、という事を言いたかったのだと思うけど、日本人にはいきなりラップやれ!って言われてもムリです、デニスさん(笑)。
最初にふられた男性は「Where are you from? (どこから来たの?)」と聞かれたと勘違いされていたようで、しきりに「ツキジ!」と仰ってました。まあ無理もないです。

最後はやはりお客さんをステージに上げたりと、目一杯楽しませてくれるステージでした。
個人的には、値段云々ではなくこういう「ダウンホーム」なライブは、六本木ではなく、
たとえば横浜だとか中央線沿線あたりのライブハウス(ジロキチとかね!)で観てみたかったなあ。文字通り「チトリンサーキット」な味わいになるのではないかと思いました。

あとは、デニス単独ではなく、現役でやっているような南部ソウルシンガーを数組集めた、
ショーケースみたいなライブもあったら楽しいなと思いました。
シャーリー・ブラウンとかキャンディ・ステイトンとか。いや、極めつけのミリー・ジャクソンとかね!
南部のオバチャマによる下ネタ炸裂ショーみたいな感じで(笑)。

2010年11月16日火曜日

iFunk All Stars再び!

11/13(土)のライブ@新宿Golden Eggにてご搭乗いただいた皆さん、
ありがとうございました。
今回はサイモンガーさん、AkiHeeことDayon Project本山くんとのユニット、
iFunk All Starsでの2回目ライブもあり、
Ebony-Bのステージにはビル・ウィザーズの「Use Me」でジョイントさせていただいたりと、
色々共演させていただきました。
ありがとうございました!

iFunk All Starsでは初めての曲となるファンカデリックの「Good To Earhole」、
iRigを使ってiPhoneからギターの音を出しましたが、想像以上に音が良いと評判で、
開発者でもないのに何故か嬉しかったです。
iFunk All Starsは前回のデビューライブよりも、より「バンド」らしさが出て来たのではないかと思います。
来年は本気で(?)このユニットをやってみたくなりました。
端から見れば、いいトシこいたオッサン3人がケータイ弄くっているという訳なんですが、
それがまたバンドってのがいいじゃないですか!
それにしても、サイモンガーさんのステージパフォーマンスにはいつも圧倒されます。
こちらも煽られて、予定に無い、いらん事いっぱいやってしまったかも...。

Ebony-Bと一緒にやらせてもらったビル・ウィザーズの「Use Me」は聞き慣れた大好きな曲なので、軽く「やろうぜ!」という事になりましたが、
正直言って非常に難しかった!
シンプルな繰り返しとビル・ウィザーズ節とでも言うべき歌い方。
なかなか手強い曲ですが、またやらせてください、Ebony-Bの皆さん!
ちなみにEbony-Bの新曲も凄く良かった。
YouTubeにアップしてもいいよ、という許しをもらいましたのでアップさせてもらいますね。
Ebony-Bでは他にウォーの「Cisco Kid」もカバーしてて、これがまた格好良かった!
トリオのシンプルな演奏と、この曲はとても合うなあと感じました。