2021年9月26日日曜日

「『FMステーション』とエアチェックの80年代」を読んだ

最近読んだ本「『FMステーション』とエアチェックの80年代」が面白かった。
元FMステーション編集長の方が書いた本で、出版されたのは10年以上前だけど、 文庫本となって最近出たので読んでみた。

洋楽に興味を持ち、FMを聴くようになったのが1985年ぐらい。
中学2年生ぐらいだ。
レコードは¥2,800とかして、買うのにちょっと高かったから、無料でステレオで音楽が聴けるFMラジオは、
中学生や高校生には貴重な情報源だった。
現在のYouTubeのような存在だったと思う。

でも、各番組でどんな曲がかかるのか、どういう特集なのか知るためには、
FM番組表を掲載している雑誌が頼りだった。
そういうニーズもあったから当時は多くあったFMラジオ専門誌の中でも、
「FMステーション」はとりわけカッコ良かったし、
本の中でも触れられているが実用的だった。
カセットテープにエアチェックをして録音をし、自分のベスト盤的な編集をするのだけど、
カセットのラベルなんかにちょうどいい写真がいっぱいあったのだ。
カッターでアーティストの写真をうまく切り取って、オリジナルのテープを作っていた。
当時はFMでライブ音源もよく放送されていて、今思えばかなり貴重な音源が多くあったと思う。

鈴木英人さんのイラストを見ると、反射的に「FMステーション」と思ってしまう。
毎号表紙を飾っていたイラストは、
明るくポップでアメリカの情景(その頃は行った事もなかったけど)を思い起こさせてくれた。
あの時代ならではの海外の音楽や文化への憧れの象徴だったと思う。

90年代に入りJ-Waveが時代の流れを作ってからは、
正直ラジオからは少し遠ざかってしまっていたけれど、
最近はラジオをよく聴いている。
山下達郎さんの番組はもう30年近く放送されている長寿番組だし、
ピーター・バラカンさんの番組は欠かさず聴いている。
かつて僕らもゲストで出演させてもらったNHK FMの「ソウル・ミュージック」も、 今は久保田利伸さん、村上てつやさんがDJとなり続いている大好きな番組だ。
他にもちょっとマイナーな番組を聴いてみたりしているし、
最近は村上春樹さんや松茂豊さんの番組もあって楽しい。

ネットで聴けるラジコが登場してからは通勤や移動の時に聴く事がかなり増えている。
今の時代はインターネットが情報源の中心だけど、
ネットとラジオのような音声主体のメディアは相性がいいのではと思う。
一瞬流行った?Clubhouseもそうなのかもしれない。
ところでこの本を読んで、今更驚いたのが「FMステーション」の出版元ってダイアモンド社だったこと。
ビジネス誌とか経済誌のイメージが強いけれど、なかなか目の付け所が良かったんだろうな。




昨年配信でもリリースした桃花が歌う「カセットテープ」はまさにFMステーションを読み漁り、
エアチェックに勤しんでいたことを歌ったもの。
歌の内容は女性目線の曲に置き換えているけれど、
やっていたことはまさに僕の十代のころそのものだった。


Studio Live第2弾

FREEFUNKのスタジオライブ第2弾をいよいよ10月2日(土)20時から公開。
今回は新しいアルバム「FUNK MESSENGERS」の発売記念ということで、
当然ながらアルバム収録曲を中心に演奏をしている。
レコーディング版とライブとでどう変わるか、その辺りも含めて楽しんでもらえたら。

スタジオライブでの撮影、大変ではあるけれど楽しい。
撮影はすべてiPhoneのみ。最近のiPhoneは映像のクオリティがとてもいいので、
中途半端に古いビデオカメラよりも全然よかったりするのだ。
音はマルチトラックで今回も収録してミックスをしてあるので、その辺もご期待いただけると嬉しい。

人数の多いバンドなのでしょっちゅうライブ配信というわけにはいかないけれど、 その分ちゃんとしたクオリティの作品として何度も楽しんでもらえたらと願っている。

FREEFUNKのYouTubeチャンネルに是非登録をしてもらい、
10月2日は配信をご覧いただけると嬉しい。もちろんその後もずっと観てもらえます。

予告のPVはこちら。

2021年9月15日水曜日

『Funk Messengers』アルバムアートワークに注目!

今回の新しいアルバム『Funk Messengers』の
印象的なアルバムジャケットをデザインしてくれたのはタケさんこと竹田数雄さん。
今年の初めぐらいから打ち合わせをして、色々アイデアを出していただきながら進めてもらった。

タケさんにお願いしたのは、もちろんここ数年ご一緒しているプリンストリビュートの繋がりも大きいけれど、
ポップで可愛いかったり、少年漫画のようなキャラクター風だったり、
日本のポップカルチャーの雰囲気がすごく自分には響く作風だったので、かなり以前から
「次はアルバムジャケットをお願いするならタケさんがいいな」と実は思っていた。

依頼したところ、すぐに快諾くださり、色々アイデアを出してもらい、
こちらからも「こんなのどうでしょう?」とやりとりをさせてもらい・・・。
おかげさまでこれまでのFREEFUNKとも違う雰囲気になったのでは無いかと思う。
タケさんの世界観と、FREEFUNKの世界観が融合している。
ジャケット画像を公開したら、早速「団地ファンク」と書いてくれた人がいて、
斬新な言葉の響きだと思った。

FFのメンバーと思われる面々が、どこか懐かしい昭和の団地の公園で
演奏を始めている風景。
団地は夕暮れだろうか。空はすでに陽が落ちはじめ、紫の夜が頭上に広がっている。

前作(アルバム『The Return Of Funkaphonics』)で地球に帰還したFar East Funk Mobの面々が、
地上に降り立ちファンクの伝道活動をするべく、この団地にやってきたのかな。
あるいは、この団地にはファンク・オリジネイターたちが住んでいて、伝道活動の拠点としたのかもしれない。
団地のベランダに干されている衣類をよく見て欲しい。
ファンク好きならきっと一度は見たことのある「衣類」ではないだろうか。

CDをご予約された方は是非中に入っている歌詞カードもチェックしてもらいたい。
こちらにもタケさんのアートワークが描かれている。

アルバムもいよいよ9月18日発売。
予約も皆さん入れていただいていて、毎日少しずつ発送の準備を進めている。
まだまだ予約は受付中なので、是非アルバムに興味を持っていただいた皆さんには
予約をしてもらえると嬉しい。

FREEFUNK公式サイトで予約の方は、現在国内送料無料。
公式サイトはこちらです。

2021年9月10日金曜日

9.11から20年

9.11のテロからもう20年になろうとしている。
あの時にテレビを通じて見た光景は生涯忘れないものの一つだ。

大学の卒業旅行で訪れたニューヨークの街。
一緒に行った友人とワールドトレーディングセンタービルも訪れ、
屋上で記念撮影をしたのもよく覚えている。
それは1994年のことだから、わずか7年後にまさかあの様なかたちで
崩れ落ちるとは。

仕事から家に帰ってきて、つけた夜のテレビニュースでは最初、
航空機事故のような報道だったが、その後まもなく2機目が激突をした瞬間に、
これはテロなどの人為的なものなのだと実感をした。
その後、ペンタゴンにも飛行機が突入したときき、これはいよいよ戦争なのかと
覚悟をした。
平和な日本に暮らしていても「テロ」や「戦争」などということを思い浮かんだのは、
その数年前の地下鉄サリン事件があったからかもしれない。

当時働いていた会社は、アメリカはLAとニューヨークの両方にオフィスを構えており、
現地スタッフとは日々やりとりをしていたし、仲もよかったので、
本当に心配だった。
幸い連絡は取れみんな無事だったが、「まるで戦争みたいだった」と言っていたのは
今でも覚えている。

先日もアフガニスタンからアメリカ軍が撤退をするというニュースがあり、
まもなくタリバンは政権を掌握し、大統領は海外脱出をしたというニュースがあった。
また、撤退をする米軍機に乗りたくて、離陸する航空機にしがみつき、そして空中で放り出される衝撃的な映像も流れていた。

結局この20年はなんだったのだろうか?
誰がこの戦争の勝利者なのか?
アメリカの「テロとの戦い」を支持し、突き進んでいった日本は本当にそれでよかったのだろうか?

簡単に結論を導き出すことはできないけれど、
戦争の火種を大国が作り、
怨念が重なり合う様に繰り返され、
それに翻弄されるかたちで多くの市民が犠牲になっていく。
こんなことをもう繰り返さないように心から願っている。

当時のテレビニュースはYouTubeに色々あがっていた。
見ると当時の記憶が蘇ってくる。

2021年9月8日水曜日

『Funk Messengers』のタイトルに込めた意味

FREEFUNKのアルバムタイトルには、必ず「FUNK」という言葉が入るようにしている。
今回も「FUNK MESSENGERS」というタイトルにした。
もしかすると、初めてこのCDを手に取った人は、「FUNK MESSENGERS」がバンド名でタイトルを「FREEFUNK」と思うかもしれない。
それでも良い、と実は思っていたりする。

このアルバムに収録する曲を録音をし終えた後に、
武蔵小金井の居酒屋で飲みながら話していた時のこと。
Sammy、遊佐っちと3人で飲んでいた。

遊佐っちから、「僕らはファンクのエヴァンジェリスト(伝道者)になりたいね」という言葉が出て、
それがとても印象に残っていた。
その前段では「ジェネラリストかスペシャリストか?」という話もしていた気がする。
フリーファンクはファンクのスペシャリストで、願わくばファンクを伝道する役割がいいね、という話の流れだった。

アルバムの録音が進む中で、タイトルを考えはじめたときに、
「FUNK EVANGELISTS」とか
「FUNK EVANGELIST FROM FAR EAST」とか色々候補を考え始めた。
言いたいことはストレートに表現できているが、しっくりきていない中で、
ふと思い出したのが「FUNK MESSENGERS」という言葉だった。

実は20年ほど前、ホーンのメンバーが抜けてしまったりした時に、
バンド名をFREEFUNKからFUNK MESSENGERSとして変名バンドでライブをやったりしたことがあった。
その頃からこの名前は気に入っていて、いつか使いたいとおもっていたのだ。

もちろんアート・ブレイキーのバンド名が元ネタというか元祖だが、
ファンクを伝える、届けるという意味で響きが良いと思った。

これまで自分たちがずっと夢中になってきた音楽を、
少しでも多くの人に聴いてもらえるようなファンクの伝道者でありたい。
そんな思いを込めている。
おりしも最初のライブから25年、つまりバンドの25周年というタイミングでのリリースとなり、
集大成的な1枚になっていると思っている。

2021年9月1日水曜日

Funk Messengers!!

9月に入った。今夜つまり8月最後の夜は雨が降り、気がつけば蝉の鳴き声より、鈴虫の鳴き声のほうがよく聞こえた。
そうか、もう秋になるんだねと感じた。

そして、ようやく。遂に!
FREEFUNKの新しいアルバムの発表ができた。
タイトルは「Funk Messengers」。
ファンクを伝道していく決意表明のようなタイトルにしてみた。
もしかしたらFREEFUNKを知らない人には、こっちのタイトルがバンド名に思われるのかもしれない。
まあ、そういうちょっとした混乱も面白いかなと思っている。

内容はとにかくファンク満載だけど、あくまでも自分たち流儀。
先日亡くなった立花隆じゃないけれど、僕らはこんなファンクを聴いてきた、ということを表したつもりだ。
とりわけFREEFUNKを結成した時から一貫して影響を受けてきたジミヘン 、スライ、P-FUNKの雰囲気を感じてもらえるのではと思う。

アルバムのことはまた色々と書いてみようと思うが、
まずは少しでも多くの皆さんに手にとってもらいたいので、予約を絶賛受付中と言うことで、
ジミヘンの命日にあたる9月18日には予約してくれた人の手元には届けたいと思っている。