2024年1月26日金曜日

Billy Joel Live: 思い出の名曲と共に

1月24日は東京ドームで、ビリー・ジョエルのライブ。
なんと18年ぶりの来日で、しかもたった1回限り。
しかも”最後の来日ライブ”を謳っている。
絶対に行かなくてはいけない、というのはこういう時のことだ。
無事チケットも当選し、ライヴを堪能してきた。

ビリー・ジョエルを好きになったのは中学生の時。
洋楽ファンになり最初の頃に気に入ったのがビリーの曲だった。
そして、中学3年生の時はクラスのみんなの前でビリーの曲を披露するという、
そんなこともあった。
その時に弾いて謳ったのは「New York State Of Mind」で、
文化祭では「Honesty」を弾いた。
当時は自分はピアノ弾きだったし、ビリーはそういう自分にとって、
最高にかっこいいロール・モデルだった。

その後何作かアルバムもリリースしてもちろん聴いたが、アルバム制作はやめてしまったようで、
時折来日ライブがあり、その度に通った。
2008年前回のライブも、東京ドームで堪能した。

70歳を超えたビリーは、すっかり髪の毛も薄くなり体型も丸くなったが、
歌声は変わらず素晴らしく、最高のエンタテイナーだった!
演奏をする曲どれもも口ずさめるなんて、滅多にないことだ。
2時間20分近く、たっぷりと名曲を披露してくれた。
セットリストがのちに公開されたので転載する。

BILLY JOEL Live at Tokyo Dome
JAN 24, 2024

01. MY LIFE|マイ・ライフ
02. MOVIN’ OUT|ムーヴィン・アウト
03. THE ENTERTAINER|エンターテイナー
04. HONESTY|オネスティ
05. ZANZIBAR|ザンジバル(冒頭に「さくらさくら」の一節)
06. INNOCENT MAN|イノセント・マン(冒頭にザ・ローリングストーンズ「Start Me Up」をビリーがモノマネ歌唱)
07. THE LONGEST TIME|ロンゲスト・タイム
08. DON’T ASK ME WHY|ドント・アスク・ミー・ホワイ
09. VIENNA|ウィーン
10. KEEPING THE FAITH|キーピン・ザ・フェイス
11. ALLENTOWN|アレンタウン
12. NEW YORK STATE OF MIND|ニューヨークの想い
13. THE STRANGER|ストレンジャー
14. SAY GOODBYE TO HOLLYWOOD|さよならハリウッド
15. SOMETIMES A FANTASY|真夜中のラブコール
16. ONLY THE GOOD DIE YOUNG|若死にするのは善人だけ
17. THE RIVER OF DREAMS|リヴァー・オブ・ドリームス(ブレイクにバンド・メンバーのクリスタル・ タリエフェロがアイク&ティナ・ターナーの「River Deep, Mountain High」を歌唱)
18. NESSUN DORMA|誰も寝てはならぬ(バンド・メンバーのマイク・デルジュディスが歌唱)
19. SCENES FROM AN ITALIAN RESTAURANT|イタリアン・レストランで
20. PIANO MAN|ピアノ・マン

ENCORE
21. WE DIDN’T START THE FIRE|ハートにファイア
22. UPTOWN GIRL|アップタウン・ガール
23. IT’S STILL ROCK N ROLL TO ME|ロックンロールが最高さ
24. BIG SHOT|ビッグ・ショット
25. YOU MAY BE RIGHT|ガラスのニューヨーク

個人的にはやはり「New York State Of Mind」「Honesty」は感涙。
歳を重ねると、大好きな曲を生で聴くだけで、涙があふれてしまいそうになる。
きっとそれは、それだけの時間をかけてたくさんの思い出や記憶も含まれているから。

あと嬉しかったのは「The Longest Time」だ。
アカペラのこの曲はなかなか演奏が難しいと思っていたけれど、
現在のバンドメンバーは歌もバッチリで、素晴らしいクオリティだった。
中学生の時の仲間たちと、なんちゃってのモノマネで歌ったりしたっけ。

「Say Goodbye To Hillywood」もよく聴いた曲で、ライブで聞けて嬉しかった。
「Piano Man」は、ビリーがハーモニカ・ホルダーを首にかけただけで大歓声。
そう、お客さんもみんなどの曲をやるのか、一発でわかる。
そして最後はコーラスの大合唱。
最高だった。

ビリーは2月には久しぶりの新曲を出し、グラミーでもパフォーマンスをするという。
ライブも全然元気で、声もしっかり出ていた。
どうか、今回が最後などと言わずに何度でも日本に来てほしい。
そういう”詐欺”は大歓迎だ。
ストーンズも、クラプトンも、ジョージ・クリントンもまだまだ元気にやっている。
彼らより少し若いビリーなら、まだまだいけるはずだ。



グッズは完売祭り。
欲しかったTシャツは買えなかった・・・。
また来日してくれる時は、仕事休んで朝から並ぼうと思う。
もしくは事前通販是非やってほしい。

2024年1月23日火曜日

Who Is This Bitch, Anyway? - Marlena Shaw逝く-

大好きなシンガーのマリーナ・ショウが亡くなってしまった。
ここ数年は、こうして自分が大好きで聴き続けたシンガーやプレイヤーの訃報に接し、
この日誌にも書くことが増えていて、悲しい。
もちろん限りある生命なので、いつかはその時が誰にだって来るのだけど、
そんな簡単に割り切れるものではない。

個人的な思い出を書くことにする。
はじめてマリーナ・ショウの歌を聴いたのは90年代半ばだろうか。
レアグルーヴの流れで知り、再発されたCDかレコードで聴いた。
もちろん「Who Is This Bitch, Anyway?」で、言わずと知れた名盤アルバムだ。
オープニングの後にスタートする「Street Walking Woman」の猛烈なドライブ感とかっこよさ、
そしてロバータ・フラックの名曲「Feel Like Makin' Love」の秀逸なカバー。
他の曲もどれも最高で、隙のない傑作だ。

その後2010年代になり、ビルボードライブでこの名盤の再現ライブと称して、
デヴィッド・T・ウォーカー、チャック・レイニー、ハーヴィー・メイソン、ラリー・ナッシュが
集結して演奏をするライブが開催された。
人生の中でも忘れがたい、最高のライブの一つだ。
マリーナは歳を重ねたけどとても素敵で美しく、
少し枯れた歌声も素晴らしかった。

ビルボードライブで来日公演があるたび観に行ったし、
最後のラストステージと称した公演は2016年だったので、
自分が感じていたよりちょっと前だった。

久しぶりに「Street Walking Woman」を演奏したくなった。
マリーナの生の歌声はもう聴くことはできないが、
彼女の残した名曲、歌声は永遠だ。
素晴らしい音楽をありがとう。

Thank you for you great voice, singing & music,
Rest in Peace, Marlena Shaw...

ずいぶん前にカバーした「Street Walking Woman」の演奏。

2024年1月21日日曜日

Bruno Marsライブ再び

ブルーノ・マーズが再度来日ライブということで、
今回もしっかりと目撃をしてきた。
家族4人で洋楽ライブは、フジロックや東京JAZZ以来かもしれない。
それもフェスだったから、単独公演としては初めて?

前回と基本は同じ流れのライブだったが、
パーフェクトな内容だった。
ブルーノが2020年代も最高のエンタテイナーであり、
R&Bやソウルミュージックの系譜にあるシンガーだと実感をした。
歌い。踊り、ギターやキーボードも弾いてマルチっぷりを発揮している。
時にマイケル・ジャクソンやプリンス、ジェームズ・ブラウンを思い浮かべてしまうが、
若い世代にとっては、ブルーノこそがそうしたエッセンスを全てミックスした、
最高のアーティストだろうし、それで良いと思う。

客席は老若男女、色々な客層で満席だった。
それもまたすごいことだ。

個人的にはそろそろ新しいアルバムも聴きたい。
24Kマジック、そして「Silk Sonic」での活躍と、
80’sファンクから70's スウィートソウルまで、音楽の良いところを総なめしているので、
次はどんな一手なのか、期待をしている。

キティちゃんとのコラボグッズもあって、なんだかブルーノは日本が好きみたいだ。
それもまたカワイイ、と思う。

2024年1月8日月曜日

パーフェクト・デイ

日曜は珍しく朝から忙しかった。
午前に用事を済ませたあと、毎度の地元の神社へ初詣。
浅草ではすでにお参り済みだけど、やはり地元の神社に行かないと落ち着けない。
お参りできてスッキリ出来た。
引いたおみくじも「大吉」。
今年は良い一年になると確信した。
年始から波乱含みだけど、世の中も良い一年となることを願う。

そのあとは吉祥寺に移動し家族で、
話題のフォーのお店「フォー・ティン」で食事。
幸い、それほど並ばずに食べることができた。
実に美味しい。今まで食べたフォーの中でも確実にベスト・ワンだ。



そのあとは映画「パーフェクトデイズ」を鑑賞。
ヴェンダース監督と役所広司の出会いが素晴らしい奇跡を起こしてくれたと思う。
映画が終わった後も余韻に浸りたくなる、素晴らしい作品だった。
毎日を同じ繰り返しをする主人公の愛おしさと慎ましさ。
映画全編を流れる素晴らしい1960年代、70年代の音楽。
大きな事件は何も起きないが、ちょっとした変化や主人公の過去を想像させる出来事が、
少しだけ起きる。
本当にこれは良い映画だった。


最近思うことが増えたが、良い音楽(今回は良い映画)と、美味しい食べ物。
これほど幸せを満たしてくれるものはない。
しかも大吉をもらった。

まさにパーフェクトデーな1日だった。

2024年1月5日金曜日

2024年の幕開け

元旦に能登半島では大きな地震が発生し、
現地は大変なことになっている。
亡くなった方も数が増えていて、悲しいし辛い。
冬の寒い時期なので、避難先でも辛い状況だろうし、物流も元々それほど輸送ルートが
豊富にないエリアだろうから、心配だ。

そして2日には、その能登へ向かう予定だった飛行機と、ジェット機が滑走路上で衝突する事故も
起きてしまった。

新年早々、なんだか波乱の幕開けとなっていて、
心がざわついてしまう。

落ち着いて、冷静になろうと思う。
こういう時にできることは、自分のやるべきことをしっかりやる。
支援という意味では、寄付が良いのだと思う。

2024年1月1日月曜日

Happy New Year 2024

2024年元旦。
新しい一年の始まり。気持ちも改まる。

昨年も元旦に書いていたけれど、
世界は相変わらず戦争に満ちていて、きな臭い。
政治もなんだか情けないことになっている。
コロナは明けたが世界はまだまだ不安定なままだ。

だからこそ、自分にできることをしっかりとやり、
思ったことを言葉にして、音楽を鳴らしたい。
好きなこと、大事なことに集中していきたいと思う。
2023年は仕事でも音楽でも、迷うことがあったけれど、
その中で見出した道を突き進むのが良いのだと見出した。

2024年が、皆にとっても、自分にとっても最高の一年となりますように。